こんにちは、齊藤です。
今回はプロジェクトの進行管理に使えるソフトを紹介したいと思います。
複数のメンバーが参加するプロジェクトで進行管理して行くには、Excel など表計算ソフトは数値管理には向いていますが、柔軟な修正に対応したスケジュール表の作成には不向きです。タスクごとにスケジュールを横棒で示すガントチャートを使うと一覧で進捗状況がわかって便利です。私はスケジュール作成に「がんすけ」というソフトを使っています。
【がんすけとは】
がんすけは、無償のガントチャート作成ソフトです(有償の機能拡張版もあります)。下記のサイトで配布されています。
http://www.gansuke.com/

がんすけの画面は上記のようにカレンダー形式なっています。ここにマウス操作で簡単にチャートを記入していくことができます。
【実際の操作方法】
まず項目を作成します。項目は「編集」→「項目の追加」で挿入します。項目名はプロジェクトに応じた機能名などをつけると良いかと思います。そしてプロジェクトの分担状況に応じてライン数を設定します。

ここに、右クリック→「チャートの追加」でチャートを追加していきます。各ラインに対してチャートは何個でも設置できます。マウス操作で作業日程に合わせてチャートを引き延ばすことができます。

チャートを目的別に色分けし、「仕様検討」「開発」「マークアップ」など作業内容を書き込みます。

チャートの編集で、予定数と実績数を入力できます。仕様策定チャートならば決めなければいけない項目数などを入力すると目安になります。開発やデザインなど数量化しにくい部分は、担当者と進捗状況を確認して入力します。

「社内レビュー」などイベントを入力していきます。チャートにマウスのカーソルを合わせると達成率を見ることができます。

印刷プレビュー画面はこちら。Excel のように情報量が多くてページが切れるなどの問題もなく、スケジュールが入力した通りに再現されています。また、6ヶ月単位、1年単位など作業画面のビューの切り替えに応じた印刷をすることができます。

がんすけのデータは XML 形式で保存されます。このため、XML を読み込めるアプリケーション(Excel、ブラウザなど)で開いて活用することもでき、高い汎用性でデータを活用できます。
Microsoft Project などの有償のプロジェクト管理ソフトや、redMine などWeb ベースでガントチャートを作成できるツールもありますが、がんすけは無償で簡単にスケジュール管理ができて重宝しています。
プロジェクト管理やスケジュール作成でお困りの方は、ぜひお試しください。
今回はプロジェクトの進行管理に使えるソフトを紹介したいと思います。
複数のメンバーが参加するプロジェクトで進行管理して行くには、Excel など表計算ソフトは数値管理には向いていますが、柔軟な修正に対応したスケジュール表の作成には不向きです。タスクごとにスケジュールを横棒で示すガントチャートを使うと一覧で進捗状況がわかって便利です。私はスケジュール作成に「がんすけ」というソフトを使っています。
【がんすけとは】
がんすけは、無償のガントチャート作成ソフトです(有償の機能拡張版もあります)。下記のサイトで配布されています。
http://www.gansuke.com/

がんすけの画面は上記のようにカレンダー形式なっています。ここにマウス操作で簡単にチャートを記入していくことができます。
【実際の操作方法】
まず項目を作成します。項目は「編集」→「項目の追加」で挿入します。項目名はプロジェクトに応じた機能名などをつけると良いかと思います。そしてプロジェクトの分担状況に応じてライン数を設定します。

ここに、右クリック→「チャートの追加」でチャートを追加していきます。各ラインに対してチャートは何個でも設置できます。マウス操作で作業日程に合わせてチャートを引き延ばすことができます。

チャートを目的別に色分けし、「仕様検討」「開発」「マークアップ」など作業内容を書き込みます。

チャートの編集で、予定数と実績数を入力できます。仕様策定チャートならば決めなければいけない項目数などを入力すると目安になります。開発やデザインなど数量化しにくい部分は、担当者と進捗状況を確認して入力します。

「社内レビュー」などイベントを入力していきます。チャートにマウスのカーソルを合わせると達成率を見ることができます。

印刷プレビュー画面はこちら。Excel のように情報量が多くてページが切れるなどの問題もなく、スケジュールが入力した通りに再現されています。また、6ヶ月単位、1年単位など作業画面のビューの切り替えに応じた印刷をすることができます。

がんすけのデータは XML 形式で保存されます。このため、XML を読み込めるアプリケーション(Excel、ブラウザなど)で開いて活用することもでき、高い汎用性でデータを活用できます。
Microsoft Project などの有償のプロジェクト管理ソフトや、redMine などWeb ベースでガントチャートを作成できるツールもありますが、がんすけは無償で簡単にスケジュール管理ができて重宝しています。
プロジェクト管理やスケジュール作成でお困りの方は、ぜひお試しください。
コメント