こんにちは、「livedoor ニュース」担当の野原です。
日々の仕事のなかで「撮影業務」もこなしています。その業務をふり返ると、後悔ばかり。頭に浮かんでくることは“怒られたこと”や“冷や汗をかいた”ことなど、情けない場面など…。う〜ん、暗いカキコミになりそうです。
── 迷惑行為で怒られた
具体的にあげていくと、現場に出た初日からタブーをおかして、怒られたこと。同業種のカメラマンから厳重に注意されました。被写体はロシアから来日したばかりの“超”美人アスリート。狭いスペースで行われた会場場での出来事です。良い表情を撮ろうとして夢中。いや、冷静さを失っている異常な精神状態でした。会見中、ほとんど笑わなかったそのアスリートが、プライベートな質問になって、急に笑い出したのです。そして、多くのフラッシュがたかれたとき、前列の位置を陣取っていた私はなぜか、その場を立ち上がり、後列カメラマンの邪魔をしてしまいました。当然のことながら、大ヒンシュク。大きな声で怒られました。(最近でも、横のカメラマンをさえぎることがあり、「チョット!」と肩をつかまれることも…。今でも怒られているのです)今でも、進歩していない状況に落ち込んでしまいます。
── 冷や汗をかいた(・д・川)
苦い思い出は、まだまだアリます。それは、女子ゴルフの撮影での起きた出来事です。セカンドショット地点で、超有名選手のボールを踏みそうになったことがあります。コース脇や通路の近くにショットが打ち込まれ、ギャラリーの方々や関係者の導線になりそうなボール配置になると、ボールを踏まれないようにするため、「一輪の造花」を近くに差し込んだりする場面があります。その合図のことを知らないで、ホント、踏んづけてしまいそうなったのです。(今、思い起こしても激ヤバの出来事です)
その日、他のカメラマンに聞くと「こんなマヌケな失敗する人間は他にいない」と言われ、ガクッときたことを思い出しました。たぶん、始末書。いや、それだけで片付かないレベルかもしれません。その選手の将来にわたる成績に影響するかも知れません。カメラマンとして“慎重さ”が足りていないこと、このブログで大きく反省します。人一倍、注意が必要なタイプ。スポーツの現場は、今でも怖いです。このトラウマは、ずーっと、解消されません。
言い訳が通用せず、当然ことながら謝っても許されない状況も。(同様のキビしさは、取材現場に限らず、制作現場などでも存在)。他人の失敗談、少しでも参考になればと思います。
日々の仕事のなかで「撮影業務」もこなしています。その業務をふり返ると、後悔ばかり。頭に浮かんでくることは“怒られたこと”や“冷や汗をかいた”ことなど、情けない場面など…。う〜ん、暗いカキコミになりそうです。
── 迷惑行為で怒られた
具体的にあげていくと、現場に出た初日からタブーをおかして、怒られたこと。同業種のカメラマンから厳重に注意されました。被写体はロシアから来日したばかりの“超”美人アスリート。狭いスペースで行われた会場場での出来事です。良い表情を撮ろうとして夢中。いや、冷静さを失っている異常な精神状態でした。会見中、ほとんど笑わなかったそのアスリートが、プライベートな質問になって、急に笑い出したのです。そして、多くのフラッシュがたかれたとき、前列の位置を陣取っていた私はなぜか、その場を立ち上がり、後列カメラマンの邪魔をしてしまいました。当然のことながら、大ヒンシュク。大きな声で怒られました。(最近でも、横のカメラマンをさえぎることがあり、「チョット!」と肩をつかまれることも…。今でも怒られているのです)今でも、進歩していない状況に落ち込んでしまいます。
── 冷や汗をかいた(・д・川)
苦い思い出は、まだまだアリます。それは、女子ゴルフの撮影での起きた出来事です。セカンドショット地点で、超有名選手のボールを踏みそうになったことがあります。コース脇や通路の近くにショットが打ち込まれ、ギャラリーの方々や関係者の導線になりそうなボール配置になると、ボールを踏まれないようにするため、「一輪の造花」を近くに差し込んだりする場面があります。その合図のことを知らないで、ホント、踏んづけてしまいそうなったのです。(今、思い起こしても激ヤバの出来事です)
その日、他のカメラマンに聞くと「こんなマヌケな失敗する人間は他にいない」と言われ、ガクッときたことを思い出しました。たぶん、始末書。いや、それだけで片付かないレベルかもしれません。その選手の将来にわたる成績に影響するかも知れません。カメラマンとして“慎重さ”が足りていないこと、このブログで大きく反省します。人一倍、注意が必要なタイプ。スポーツの現場は、今でも怖いです。このトラウマは、ずーっと、解消されません。
言い訳が通用せず、当然ことながら謝っても許されない状況も。(同様のキビしさは、取材現場に限らず、制作現場などでも存在)。他人の失敗談、少しでも参考になればと思います。
コメント