こんにちは。コンシューマメディアグループの澤田です。

皆さんラーメンは好きですか? ライブドアでは昨年9月にラーメン情報をまとめたブログメディア「闘将!!拉麺速報 (たたかえ!!ラーメンそくほう)」をスタートしました。当サイトは人気のラーメンブロガー7人が都内近郊を中心に新店を巡ってレポートするメディアです。

rasoku_DB

以前「ブログメディアの立ち上げ方」という記事で春名さんが書かれていますが、ざっくりおさらいしますと、ブログメディアは下記を備えている必要があります。
  • ブログを日記としての範疇を超えて、専門性に特化した内容を発信している
  • 双方向性を持つブログの特性を利用している
  • 雑誌などの既存メディアに置き換わる価値を持つコンテンツがある
今回は当サイトの立ち上げ・運営を例に、参加メンバーの募集や運用のポイントを3つに絞ってご紹介していきたいと思います。

ポイント1: 一人のブロガー (専門家) の人脈から広がることを意識する


ブログメディアに専門情報を展開していくにあたって、参加ブロガーの選定は重要です。当サイトはラーメン専門のサイトであるため、livedoor Blogの人気ラーメンブロガーの中から選定し、参加を依頼しました。

また、その際偏った記事にならないようにするため、オールジャンルのラーメンを食べ歩いていそうな人たちを探し出したことも大事なポイントです。

拉麺速報では、最初に選定した3名のブロガーにアポイントを取り、実際にお会いしながらサイトの趣旨や参加の依頼をご相談しました。
ラッキーなことに、その中の1名が他のラーメンブロガーの人たちと幅広い交友があったことで、サイトの趣旨にマッチした他のブロガーさんを紹介していただき、現在の7名体制へと一気に拡大させることができました。

草の根をかき分けて探し出すことも重要ですが、あるジャンルに特化した趣味を持つ人たちは、横にも広いコミュニティを形成している場合が多いので、思い切って相談してみることでスムーズに話が進むこともよくあります。

ポイント2: 投稿ルールを決めて負荷を軽減する


記事は参加ブロガーの人たちに、まず「下書き」で投稿してもらい、それを私が内容の確認や、プロフィールや店舗情報などの定型情報を設置して公開しています。

個人で記事のクオリティに差が出てしまうと文章校正などの手間が発生してしまうため、タイトルのルールや、画像・テキストの文字量など、ある程度の決まりを設けることで一定レベルに保っています。

また、下書きへ投稿後は、メーリングリストにて投稿の旨と対象店舗の情報をともに報告をしてもらうことでよりスムーズな運営を進めています。

ポイント3: ブロガー間でも数値や目標をしっかり共有する


ブロガーの人たちに情報共有をしっかりしていくことも重要です。サイトの目標や現状を理解し合うことで、なるべく同じ目線でサイト運営を進めていくことができます。

そのため、1・2ヶ月に一回のペースで共有会を開き、PVやUUの共有、今後の方針についての相談などをしています。参加ブロガーの皆様からも「もっとこうしたい」というような熱心な意見が飛び交い、今後の方針を決めていく上で重要な時間となっています。

共有会の後は、もちろん皆で楽しくお酒を飲んで、〆にラーメンを食べて解散します。コミュニケーションを深めていくことも大切ですね。

まとめ


大勢の人に発信する情報メディアである限り、一定のクオリティや方向性を担保していくことがブログメディア運営ではもっとも重要なポイントです。

参加ブロガーの皆様に目標やビジョンを賛同してもらい、協同でメディアを創り上げる意識を持っていただくこと、それによってブログメディアを成功に導けることを、私は拉麺速報を通して学びました。


ライブドアでは社内外に問わず、いろいろな人を巻き込んで価値ある情報を提供できるディレクターを募集しています。